

日本人スタッフが、昭和女子大を訪問しました!
さくら女子中学校は1ヶ月間の休暇中。休暇期間に合わせて日本に一時帰国している日本人スタッフが、6月27日(木)に昭和女子大学にお邪魔しました。 昭和女子大学では「さくら女子中学校支援プロジェクト」が発足されており、文化祭やバザーの売り上げを寄付してくれたり、日本語のオンライ...


タンザニアでは何がおすすめ?さくらの3年生(と日本人スタッフ)が紹介!
5月20日(月)に、2024年前期の締めくくりとして、1年生と3年生を対象に日本語の期末テストを実施しました! (2,4年生は模試で忙しいため実施しませんでした) 3年生に出題した問題に、以下のようなものがあります。 問.以下の例を参考にして、タンザニアのことを日本語で紹介...


1学期終了!長期休暇が始まります!!
約1週間におよぶ期末テストが終了し、1月から始まった1学期が終了しました。 ★テストに関する記事はこちらから 5月29日(水)の昼食前、全校生徒がダイニングホールに集められ、終業式が行われました。 全寮制のさくら女子中学校では、終業式の翌日に保護者の方々が生徒たちを迎えに来...


生徒会選挙が行われました!
5月17日(金)の放課後、ダイニングホールに集まった生徒たち。 2024年度の生徒会役員を決めるための選挙が行われていました。 生徒会長をはじめ、学習委員長や風紀委員長、環境委員長などの様々なポストに、各2〜3名が立候補。意気込みや公約を全校生徒に向けて演説しました。...


期末テスト週間が始まりました!
1月8日から始まった1学期もいよいよ終盤。さくら女子中学校では、今学期を締めくくる学期末試験がスタートしています。 職員室の掲示板には、試験の時間割と試験に向けた補習の時間割がびっしり! この中から分かりやすいよう期末試験の時間割を取り出し、日本語に直してみました。...


5月5日は子どもの日!かぶとを被って大はしゃぎ!?
日本では5月5日は子どもの日!ということで、日本文化の授業で子どもの日について紹介しました。 2年生以上の学年の生徒たちは、子どもの日について学習するのはこれで2回目。 ★昨年の授業の様子はこちらから 子どもの日に関するクイズでは、...


漫才、早食い競争あり!?タレントデーが開催されました!
4月19日(金)の放課後、タレントデーが開催されました! タレントデーとは、生徒たちがそれぞれの得意分野で出し物を用意し、お互い披露しあうイベントです。 日本の学校行事で言うと、学芸会や文化祭に近いでしょうか。 この日のために、みんな一生懸命準備を進めてきました。...